格安SIMは低速モードでも使えるレベル?バースト転送機能と通信速度について!

低速通信 バーストモード

低速モードってなに?高速の方がいいよね?
低速モードをONにすると通信速度は遅くなるけど、データ消費をせずにインターネットをする事ができるから、低容量プランの格安SIMを使ってるなら活用しない手はないよ。

Contents

格安SIMの低速モード

格安SIMに限らずスマホを契約する時に様々な料金プランの中からデータ量を選んでいます。そのデータ量がインターネットを快適に使う事ができる通信速度が出すためのものとなっており、この容量がゼロになると通信速度に制限がかかりインターネットの速度が極端に遅くなってしまいます。

いわゆる通信規制と呼ばれるもので多くのMVNOでは200kbpsの速度まで低下してしまいます。キャリアのドコモ、au、ソフトバンクなども同じように契約しているデータ量を全て使い切ってしまうと128kbosに速度規制され高速通信ができなくなってしまいます。

  • ドコモ、au、ソフトバンク、ワイモバイル:データ容量を使い切ると128kbpsに通信速度が制限
  • UQモバイル、マイネオ、楽天モバイル、LINEモバイル、BIGLOBEモバイル、NifMoなどの格安SIM:データ容量を使い切ると1200kbpsに通信速度が制限

大手キャリアはデータ容量を使い切ると128kbpsに制限されます。一方で格安SIMの場合は200kbpsに制限されます。ワイモバイルの通信制限は200kbpsではなくキャリアと同じ128kbpsとなっています。

倍近くも速度に差があるね。
ただ、通信規制の実際の速度はMVNOによっても違うし、200kbpsの速度が出るとしながらも100kbpsくらいしか速度が出ていないこともあるので、誤差範囲なのかなと思うよ。

手動で低速モードに切り替える

契約しているプランのデータ容量を使い切ると低速モードに切り替わり高速通信ができなくなってしまいますが、MVNOからリリースされている専用のアプリやウェブサイト上から手動で通信速度を規制する事ができる低速モードをONにする事ができます。

例えば、マイネオの場合は専用アプリから「mineoスイッチ」を使って「節約ON」にする事で低速モードに手動で切り替える事ができるようになっています。

低速モード

このような専用アプリは各MVNOからリリースされているので、簡単に切り替えができるようになっており、ブラウザのマイページからも切り替える事もできるようになっています。

手動で低速モードに切り替えることでユーザー側で使用するデータ量を調整する事ができるメリットがあります。

例えば、1GBのプランを契約していて音楽をたくさん聴きたいと思うとします。低速モードにすることでデータ量を消費する事なく好きなだけ音楽を楽しむ事ができるのです。

低速モードで音楽聴くなんて無理なんじゃないのかと思うかもしれませんが、音楽データは動画と比較しても少ないデータで聞く事ができるので、多少の時間は必要になるかもしれませんが、十分に楽しむことはできるでしょう。

ほとんどのMVNOは手動で低速モードに切り替えをする事が可能となっていますが、LINEモバイルに関しては低速モードはありません。というのも、LINEモバイルはSNSのデータ消費がかからないので、わざわざ手動で低速モードにする意味があまりないのです。

バースト転送

低速モードにすると多くのMVNOは200kbpsの通信速度の規制(プランによっては300kbps)されますが、MVNOによっては低速モードでも通信の最初の一定量だけは自動的に高速通信するバースト転送機能が搭載されています。

バーストモード

バースト転送モードとは、最初の通信が高速通信をしてくれるおかげで、Webサイトなど最初の画面はとりあえず素早く表示させる事ができ、通信が遅いと感じにくくしてくれる機能となっています。

このバースト転送モードをいち早く導入したのはIIJmioでしたが、今では数多くのMVNOがバースト転送モードを搭載しています。

  • IIJmio
  • OCNモバイルONE
  • mineo(マイネオ)
  • NifMo
  • 楽天モバイル
  • UQ mobile(UQモバイル)

実際にどれくらいの速度が出るものなのか試してみました。左がマイネオ、右が楽天モバイルです。どちらもバースト転送機能が搭載されている格安SIMで低速モードに切り替えてウェブブラウジングをしています。

まあ…。低速モードですから遅いですよね。でも、最初の画面が切り替わるときだけはちょっとだけ速い…ような気もします。バースト転送が効いているのかどうかは疑わしいところはあるものの、ないよりはあったほうが良い。そんな機能といっていいでしょう。

やっぱり低速モードの通信速度は遅いね…
確かに遅いね。でも料金安いし、メールくらいしかしないのであれば、全然耐えられると思うよ。

各MVNOの低容量プランの料金をまとめてみます。

 MVNO データ容量 データ専用SIM 音声通話SIM
楽天モバイル ベーシック
0GB(200kbps)
525円 1,250円
マイネオ 500MB 700円 1,400円
LINEモバイル 1GB 500円 1,200円
BIGLOBEモバイル 1GB 1,400円
エキサイトモバイル 0GB(200kbps) 500円 1,200円
DMMモバイル ライトプラン
0GB(200kbps)
525円 1,250円

音声通話SIMでも1,200円〜使えるって驚きのプライスですよね。今まで6,000円から1万円もスマホ料金を支払っていたのはなんだったんだと思ってしまうほどですが、低容量プランは通信速度が遅いので使い勝手はあまりよくありませんが、速度を気にしない、とにかくスマホ料金を安くしたいという方は低容量プランがおすすめです。

個人的には低容量プランでスマホを使うのであれば、データ容量をタダでもらう事ができるフリータンクというコミュニティがあるmineo(マイネオ)がおすすめです。料金体系も細かく設定しやすいですし、通信速度も比較的安定している格安SIMとなっています。

follow us in feedly