UQモバイルのデメリットまとめ!最新のiPhoneでテザリングが使えない。
なら、キャリアの存在意義ってないんじゃない?
ただし、最新のiPhoneやiPadでテザリング通信が出来ない、キャリアメール(MMS)を使うことができないとかのデメリットもあるんだよ。
UQ mobileは音声通話プランが豊富なので自分にあったプランを選ぶことができたり、スマホの標準電話アプリを使って無料通話をすることができるなど他のMVNOでは実現できない使い勝手を実現しています。
また、格安SIMではユーザーが混み合う時間帯だと通信速度が極端に遅くなってしまいますが、UQ mobileなら通信速度が落ちることなく使うことができるのです。
また、オプションでキャリアメール(MMS)のアドレスを持つことができるのもUQ mobileの強みともいえるでしょう。
つまり、UQ mobileは大手キャリアと同等レベルのサービスをキャリアより半額以下の通信量で使うことができるのです。
UQ mobileのメリットについてはこちらの記事で詳しく説明しているのでぜひ参考にしてください。
この記事では、UQ mobileの使いにくい部分などデメリットについて詳しく解説をしていきますので、UQ mobileに乗り換えを検討している方はぜひとも参考にしてくださいませ。
Contents
UQ mobileのデメリットについて
最新のiPhoneでテザリングできない
UQ mobileの最大のデメリットといってもいいかもしれませんね。UQモバイルでは一部iPhoneに対してテザリング機能が制限されているのです。
イメージとしてはこんな感じです。
スマホのテザリングを使うことでモバイル回線を使ってPCやタブレット、ゲーム機などの第3機器をインターネット接続して使うことができるようになるのです。
UQ mobileでテザリングできる端末
Androidスマホ・タブレットであればテザリング機能に対応していればどのモデルでもテザリングを使うことができます。
しかし、UQ mobileの場合はiPhoneに限ってテザリングを使うことができる機種が限定されているのです。
以下のiPhoneならUQ mobileでも問題なくテザリング(インターネット共有)を利用することができるようになっています。
- iPhone 5s/SE
- iPhone 6/6 Plus
- iPhone 6s/6s Plus
つまり2015年以前にリリースされたiPhoneならテザリングをすることができるということになりますね。
UQ mobileでテザリングできない端末
UQ mobileは新しいiPhoneになるとなぜかテザリング機能を使うことができない仕様となっています。
テザリングできないiPhoneは以下の5つのモデルです。
- iPhone 7/7 Plus
- iPhone 8/8 Plus
- iPhone X
機能的に問題があるわけではなくau側で利用ユーザーが多いiPhoneに対して制限を設けているということらしいです。
旧型のiPhoneだとテザリング通信できるのに新型のiPhone 8やiPhone Xでテザリングを使うことができないのは少し理不尽のような気もしますよね。
というか、iPhone 7/7 Plusも1世代前のモデルなんだからテザリング機能を解放してもいいんじゃないかと思ってしまいますが。
KDDIとしてはauで販売している現行モデルのiPhone 8/8 Plus・iPhone Xをたくさん売りたいのでしょう。
iPhone 8やiPhone Xの機能を制限すること料金の安いサブブランドのUQ mobileに流出するのを抑えたい狙いがあるのかもしれません。
もし、UQ mobileでフル機能を制限なく使うことができたらApple StoreでSIMフリーのiPhone Xを購入してUQモバイルを契約するという人も多くなりそうですし、auとしては喜ばしくない状況になってしまいそうですしね。
iPadもテザリングできない
UQ mobileではiPadに関してもテザリング通信は制限がかけられています。
インターネット共有機能を有効にすることができない仕様になっているので、iPadをメインにPCやゲーム機をインターネットに接続するという使い方はできないということになります。
そもそもiPadにはUQ mobileの動作確認端末一覧の中に入っていないので、基本的には動作保証外ということになります。
以前まではiPadも動作確認端末一覧の中に含まれていたのですが2017年7月以降にiPadの項目は削除されてしまったようですね。
基本的にはiPhone用のAPNプロファイルで通信はすることは可能だとは思いますが、iPadをメインで使うことを考えている人はちょっと注意した方がいいのかもしれません。
なお、docomo・au・ソフトバンクまたはワイモバイルや、ドコモ系MVNOのSIMカードであれば全てのiPhoneでテザリングを使うことができるので、iPhoneやiPadでテザリングを使いたいならUQ mobile以外のSIMを使うことをおすすめします。
- iPhoneに格安SIMを入れてテザリングをする方法。対応しているiPhoneは?
- 大手キャリアがテザリング有料化で格安SIMの無料は継続されるのか?
- 格安SIM(Android)でテザリングをする方法と注意点
キャリアメール(MMS)も一部のiPhoneで利用できない
あと、あまり知られていませんが、テザリングだけではなく月々200円で使うことができる、UQモバイルのキャリアメール(MMS)も一部のiPhoneでは利用することができない仕様となっています。
キャリアメールを利用することができるモデルはテザリングと同じとなっており、iPhone 5s/SE、iPhone 6/6 Plus、iPhone 6s/6s Plusの少し古いモデルであれば、問題なく利用することができます。
なお、iPhone 8などの最新のiPhoneでキャリアメールの設定を普通にしたら使えることがあるので、正確にはキャリアメールの動作保証をしていないというのが正しいかもしれません。なお、Androidのスマホであればこのような制限は特に存在しないので、最近の機種であればテザリング機能やキャリアメールを普通に使うことができます。
つまり、iPhoneにこだわりがないのであればAndroidにUQ mobileのSIMカードを入れることで、安くて最強のスマホプランが出来上がるということになります。
データ通信専用のプランが少ない
UQモバイルはデータSIMについてはあまり力を入れていないのか、データ専用プランは2種類とかなり少なくなっています。
データ通信と音声通話がパックになっている「ぴったりプラン」と「おしゃべりプラン」であればプランS(2GB)、プランM(6GB)、プランL(14GB)とデータ通信量を幅広く選択することができます。
プラン名 | ぴったりプラン | おしゃべりプラン | 料金 |
---|---|---|---|
プランS:2GB (26ヶ月以降は1GB) |
60分(26ヶ月目以降は30分) | 5分以内通話無料 | 1,980円 (14ヶ月以降は2,980円) |
プランM:6GB (26ヶ月以降は3GB) |
120分(26ヶ月目以降は60分) | 5分以内通話無料 | 2,980円 (14ヶ月以降は3,980円) |
プランL:14GB (26ヶ月以降は7GB) |
180分(26ヶ月目以降は90分) | 5分以内通話無料 | 4,980円 (14ヶ月以降は5,980円) |
しかし、データ通信専用SIMで利用できるプランは3GBのデータ通信ができる「データ高速プラン」か、60GB(直近3日間に6GB以上の通信をすると制限が掛けられるので)まで無制限で利用することができるけど通信速度が500kbpsに制限される「データ無制限プラン」の二つから選択することになります。
プラン名 | データ通信専用プラン SMS付き |
音声通話プラン 20円/30秒 |
---|---|---|
データ高速プラン:3GB | 980円 | 1,680円 |
データ無制限プラン 月間データ容量無制限で 送受信最大500kbps |
1,980円 | 2,680円 |
データ容量が足りなくなったら100MBか500MBを選んでデータチャージをすることができます。
- 100MB:200円
- 500MB:500円
つまり1GBのデータをチャージすると1,000円必要ということになり、10GBのデータ通信をしたと仮定すると980円+(1,000円 × 7GB)=7,980円とかなり高額になってしまいます。
10GBというデータ量は楽天モバイルのデータ専用プランだと2,260円で使うことができることを考えると、かなり損をしてしまうことになりますね。チャージ料金は他社の格安SIMと同等レベルですが、容量の多いプランを選ぶことができないことがデータ通信専用SIMの大きなデメリットといってもいいでしょう。
もし3GB以上のデータ通信を越えるのが分かっているのであれば、多少金額が高くても音声通話プランの「ぴったりプラン」と「おしゃべりプラン」を契約しておいた方が安くなる可能性が高いかもしれませんね。UQモバイルの狙いはここにあるのかな…。
データ通信で使える回線はau 4G LTEだけ
UQ mobileはデータ通信をするときに使うことができる電波はau 4G LTEのみとなっており、auの3GやWiMAX 2+の回線は使うことができません。あくまでデータ通信に関してだけです。これ、勘違いしやすいのですが音声通話に関しては3G回線を使って電話をすることができます。
UQ mobileには「LTE用SIM」と「VoLTE用マルチSIM」の2種類のSIMカードがありますが、「LTE用SIM」は音声通話は3Gを使い、「VoLTE用マルチSIM」は4GのVoLTEを利用すると仕組みとなっています。
回線種類 | 4G LTE | 3G |
---|---|---|
LTE用SIM | データ通信 | 音声通話 |
VoLTE用マルチSIM | データ通信 音声通話(VoLTE) |
– |
ただし、auの回線はdocomoやSoftBankと比較しても4Gへの切り替えを急いでいるのは事実で、今までは通話は3G回線、データ通信は4G回線を使うのが普通でしたが、auの3Gは現在主流回線のLTEと互換性がないCDMA 2000というマイナー規格を採用していたことから、早々に3G回線に見切りをつけて4G回線しか対応していないVoLTE対応機を投入しています。
au 4G LTEのサービスエリアは急速に拡大をしているので、基本的には3G回線が使えなくても十分なサービスエリアを確保していますが、もしかしたら山間部で今まで3Gなら入っていた電波が4Gになってから入らない可能性もあるかもしれません。
現在では4Gエリアの方が広くなっている地域もあるので、3G回線が利用できなくてもほとんど影響を受けることはないと思いますし、特に問題はないのかなと思います。
まとめ:iPhoneを使ってる人は注意しよう!
UQ mobileはAndroidを使っているユーザーに関しては全くデメリットなしの最強の格安SIMサービスだと言い切ることができますが、iPhoneだとテザリング機能を使うことができなかったり、キャリアメールを公式での利用が認められていないなどのデメリットがあるので、キャリアでiPhoneを購入してからのUQ mobileに乗り換えようと検討しているのであれば、注意が必要となります。
とはいえ、UQ mobileに乗り換えるだけでスマホ料金を半額ほど安くすることができる可能性があるので、かなりオススメの格安SIMサービスであることは間違いありません。
格安SIMに乗り換えたいけどiPhone 8やiPhone X、iPadでテザリング機能を使うことができないのが嫌だという方はドコモ系のMVNOの格安SIMなら全てのiPhoneとiPadでテザリングを使うことができます。このサイトではmineo(Dプラン)を猛烈に推奨しています。