mineo(マイネオ)でiPhone 7を安く使う方法!キャリアの料金と徹底比較!

mineoでiPhone 7を使う

iPhone 7ってiPhone 8よりも古いモデルだけど端末価格が安いから魅力的だよね。
そうだね。iPhone 7は最新のAndroidスマホと比べても性能が高いからまだまだ現役で使うことができるし、格安SIMのmineo(マイネオ)で運用すれば、かなり安い金額でiPhone 7を使うことができるからオススメなんだよ。

iPhone 7は2016年9月にリリースされた旧型のiPhoneですがA10 Fusionチップの性能が高くSuicaなどの電子マネー決済もすることができ、コストパフォーマンスが高いモデルとなっているので、少しでも安くiPhoneを手にしたいならおすすめです。

格安SIMのmineo(マイネオ)でiPhone 7やiPhone 7 Plusを買うことはできませんが、SIMフリー版のiPhone 7をApple Storeで購入してmineo(マイネオ )のSIMカードを入れて使うことで通信料金を大幅に安くすることができるのです。

ということで、この記事ではキャリアでiPhone 7を購入した場合の料金と、SIMフリー版iPhone 7を購入しmineoを使う場合の料金で、どれくらい通信費用が違ってくるのか徹底解説してみたいと思います。

mineo(マイネオ )でiPhone 7をお得に使う方法

SIMフリー版のiPhone7を手に入れる

ドコモ・au・ソフトバンクのキャリアではiPhone 7の取り扱いをしておりプランによっては端末割引を受けることができるので端末価格だけで見れば安くiPhone 7を手に入れることもできます。

一方、mineo(マイネオ)ではiPhone 7の取り扱いをしていないのでApple StoreでSIMフリー版のiPhone 7を買わなければいけません。

当然ながらApple Storeで購入するiPhone 7はキャリアのように端末代金を割り引いてくれるというサービスはないので、定価のiPhone 7を購入する必要があります。

もちろん、新品じゃなくてもいいのであればノジマオンラインやソフマップなどで中古でiPhone 7を買うという手段もアリでしょう。

Apple StoreでiPhone 7(32GB)の新品価格61,800円ですが、ソフマップの中古のiPhone 7(32GB)なら40,000円前後で買うこともできます。

おー、4万円くらいでiPhone 7を手に入れることができるなら、いいかもしれないね。
そうだね。バッテリーが劣化している可能性はあるけど、Appleでバッテリー交換をしたとしても5万円以内でiPhone 7を使うことができることになるよね。

ヤフオクやメルカリなどの個人売買はあまりお勧めできませんが、このような信頼ある中古ショップでiPhoneの中古を手に入れるのはアリです。

Apple Storeや他のショップでiPhone 7を購入する場合は一括で支払いをしないといけないのがネックとなってきますが(Appleはローンを組むことができ12回まで金利0%になるキャンペーンを定期的に実施している。)、mineo(マイネオ)の音声通話SIMを利用することでキャリアで購入するよりも安い金額でiPhone 7を使うことができてしまうのです。

では、具体的にiPhone 7をキャリアで購入した場合とApple Storeで購入してmineoで利用した場合でどれくらい月々の支払いが変化していくのか徹底比較してみましょ。

iPhone 7の端末価格とプラン料金の違い

キャリアの場合

Apple Store、ドコモ、au、ソフトバンクのiPhone 7(32GBモデル)の端末価格はこんな感じです。キャリアの場合は状況によって割引価格が変わってくるのですが、今回はMNPによる乗り換えをした時の金額で計算しています。

ドコモ au ソフトバンク
端末価格 400円 × 24回
(9,600円)
2,944円 × 24回
(70,656円)
417円 × 24回
(10,008円)
417円 × 24回
(10,008円)
基本プラン カケホーダイライト:1,700円 auピタットプラン スーパーカケホ
1年目:2,480円
2年目:3,480円
スーパーカケホ:1,700円 スマ放題ライト:1,700円
データプラン ベーシックパック~1GB:2,900円
~3GB:4,000円
〜1GBまで データ定額LTEプラン 2GB:4,200円 データ定額 5GB:4,900円
IPS接続料 300円 300円
合計 〜1GB:5,300円
〜3GB:6,400円
1年目:5,424円
2年目:6,424円
6,617円 7,317円

キャリアでiPhone 7を買うと月々6,000円ほどの支払いとなります。まあ、機種代金込みで考えるならiPhone 8と比べても安いなーと感じてしまう金額ですよね。

ドコモが意外と安いんだよねー。
そうだね。キャリアでiPhone 7を買うなら僕はドコモで買うかな。

mineo(マイネオ)の場合

では、Apple StoreでiPhone 7を購入してmineo(マイネオ)のSIMカードを入れた場合はいくらになるのかを見て見ましょう。なお、Apple Storeでは12回ローンなら金利0%で組むことができるキャンペーンをしていることが多いです。

端末価格 iPhone 7(32GB):61,800円(12回払い:5,150円)
プラン名 Dプラン
500MB:1,400円
1GB:1,500円
3GB:1,600円
Aプラン
500MB:1,310円
1GB:1,410円
3GB:1,510円
10分かけ放題 850円
合計
(1年目)
500MB:7,400円
1GB:7,500円
3GB:7,600円
500MB:7,310円
1GB:7,410円
3GB:7,510円
合計
(2年目)
500MB:2,250円
1GB:2,350円
3GB:2,450円
500MB:2,160円
1GB:2,260円
3GB:2,360円

mineoのSIMカードをiPhone 7に入れることで3GBのデータ通信に10分かけ放題のオプションを付けると月額7,600円ほどになります。

1年目の費用が高いね…
iPhone 7の端末代金が12回払いになるから1年目の負担が高くなってるんだよね。でも2年目以降は端末代が0になり通信費用だけになるからめちゃくちゃ安くなるんだ。

分かりやすくするとこんな感じになります。

mineo vs docomo 通信料金の違い

2年間に支払う金額の差はこうなります。

  • ドコモ(〜1GB):127,200円
  • ドコモ(〜3GB):151,200円
  • au(ピタットプラン 〜1GB):142,176円
  • au(データ定額プラン 2GB):158,808円
  • ソフトバンク(データ定額5GB):175,608円
  • mineo(Dプラン 3GB+かけ放題):120,600円
  • mineo(Aプラン 3GB+かけ放題):118,440円

mineo(マイネオ)でiPhone 7を買えばドコモよりも通信費用を2年間で3万円も安くすることができます。3年目以降はさらに差が大きくなりmineoなら月々3,550円(6,000円 – 2,450円)も安くiPhone 7を使うことができるようになります。

かけ放題なしならさらに安くできる

キャリアの料金プランはかけ放題ありきのプランになっているのでかけ放題をプランを外すということはできませんが、格安SIMのプランはかけ放題オプションが必要なければ付けないこともできます。

なのでキャリアとmineoとの料金差はさらに広がることになります。153,600 81,000

mineo docomo
端末価格 iPhone 7(32GB):61,800円(12回払い:5,150円) 400円 × 24回
(10,800円)
プラン名 Dプラン
500MB:1,400円
1GB:1,500円
3GB:1,600円
Aプラン
500MB:1,310円
1GB:1,410円
3GB:1,510円
カケホーダイライト:1,700円

ベーシックパック~1GB:2,900円
~3GB:4,000円

spモード:300円

合計
(1年目)
500MB:6,550円
1GB:6,650円
3GB:6,750円
500MB:6,460円
1GB:6,560円
3GB:6,660円
~1GB:5,300円
~3GB:6,400円
合計
(2年目)
500MB:1,450円
1GB:1,550円
3GB:1,650円
500MB:1,310円
1GB:1,410円
3GB:1,510円
~1GB:5,300円
~3GB:6,400円
合計
(3年目)
~1GB:4,900円
~3GB:6,000円
2年間で5万円も得する計算になるね…これは嬉しいな!
3年目以降はドコモよりもマイネオの方が月々4,350円(6,000円 – 1,650円)も安くなり1年間で52,200円も得する計算になるんだ。

キャリアで取り扱いをしているiPhone 7は旧型モデルということもあり割引額が大きく実質負担額が少なくなっていますが、その代わり端末代金を支払った後の料金はあまり下がらないという特徴となっていますが、mineo(マイネオ)は1年目の端末代金の支払いが完了すれば通信料金のみになるので大きく通信費用を下げることができるのが特徴となっています。

テザリングはDプランのみ対応している

Apple Storeで購入したiPhone 7/7 Plusであれば両プランで使用することができますが、テザリング通信はAプランは非対応となっておりDプランのみに対応しているので、iPhone 7でテザリング通信をしたい場合はDプランを選ぶようにしましょう。

ただし、総務省がauに対して格安SIM回線のテザリングについて改善要請をしたため、近いうちにau回線の格安SIMでもテザリングが使うことができる日が来るかも?

iPhone 7はまだまだ現役で使える?

iPhone 7/7 Plusは2年前の2016年9月にリリースされたモデルでiPhone 8/8 Plusの1世代前のiPhoneです。いわゆる型落ちモデルというやつですね。

しかし、Appleが毎年リリースしている新型iPhoneは、その時に作ることができる最高のスペックを詰め込んだものになっているので、2年経過したiPhone 7はまだまだ現役で通用する性能となっています。

例えば、HUAWEI Mate 10 ProとiPhone 7のCPU性能を比較すると…

モデル Mate 10 Pro iPhone 7
プロセッサ HUAWEI Kirin 970 オクタコアCPU Apple A10 Fusion
CPUシングルスコア  1916 3551
CPUマルチコア  6729 5776
GPU  5906 13079

さすがにマルチコアスコアはiPhone 7よりもMate 10 Proの方が上を行ってますが、シングルコアスコアやGPUスコアはiPhone 7の性能の方が高くなっているのが分かります。

また、iPhone 7はSuicaやiD、QUICPayなどの電子マネー決済をすることもできます。中古なら4万円くらいで買うことができます。iPhone 8(78,800円)の半額近い金額で購入することができます。iPhone 7は本当にオススメのモデルなので、これから格安SIMでiPhoneを使うならiPhone 7を検討してください。

SIMカードの種類に注意しよう

iPhone 7/7 Plusが対応しているSIMカードはnanoSIMとなっているので、ドコモ回線のDプランならnanoSIMを選べばOKです。

au回線のAプランはnanoSIMかVoLTE対応マルチSIMカードのどちらかを選べばOKです。iPhone 8/8 PlusはVoLTE専用端末なのでVoLTE対応マルチSIMカードを選ばないといけませんが、iPhone 7/7 Plusは3G回線の音声通話にも対応しているので、どちらのSIMカードでも使うことができます。

まとめ:iPhone 7をmineo(マイネオ)で使うならDプランがおすすめ!

現時点ではmineo(マイネオ)のauプランに関してはiPhoneでテザリングをすることができないというデメリットがあるので、ドコモ回線のDプランを選んだ方が確実です。最初はテザリング機能を使う予定がないかもしれませんが、数年後に「やっぱりテザリングを使いたい。」となった時でも、Dプランを契約しておけば対応することができます。

そのような残念な結果を避けるためにもau回線・Aプランではなくドコモ回線・Dプランを選ぶことをお勧めします。

キャリアからmineo(マイネオ)に乗り換えるメリット・デメリットについてやMNPを使って番号そのままキャリアからmineo(マイネオ)に乗り換える方法について詳しく書いています。思っている以上にマイネオへの乗り換えは簡単にすることができるので是非チャレンジしてみてください!

follow us in feedly